[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作曲 番号 | 曲名 | YouTube アップ日 | 備考 |
401 | パパパパパネェ | 2015/ 6/8 | ボーカロイド曲。パネェとしか言わない曲です。 |
402 | 食・エクスペリエンス | 6/10 | ボーカロイド曲。むしゃむしゃしてや(ry |
403 | うなずきんちゃん | 6/11 | ボーカロイド曲。頼まれたら断れない子の曲。 |
404 | 満天の空に | 6/12 | ボーカロイド曲。満天の空を眺めながら、希望を捨てない曲です。 |
405 | 躍動の5拍子 | 6/13 | ボーカロイド曲。自分を奮起するような曲。 |
406 | 遊撃 | 6/15 | ボーカロイド曲。遊撃的生き方を描いた曲。 |
407 | フリマデビュー | 6/16 | ボーカロイド曲。フリーマーケットに初参加してみた、というイメージ。 |
408 | 夜の終わり | 6/17 | ボーカロイド曲。未明の妖しさを表現。 |
409 | ハートクリーニン | 6/17 | ボーカロイド曲。心を入れ替えるために自分をけなすという曲 |
410 | 廃墟舞踏 | 6/19 | ボーカロイド曲。廃墟を前に、過去を思い返す曲 |
411 | 他愛もないこと | 6/20 | ボーカロイド曲。それなりに過ごしてきた日常を振り返る |
412 | マサチューセッツのどこ行こう | 6/21 | ボーカロイド曲。マサチューセッツ州を知らないが故の曲 |
413 | うたたね倶楽部 | 6/23 | ボーカロイド曲。うたたね好きの者ことを描いた曲 |
414 | 旅に出るしかなかった | 6/24 | ボーカロイド曲。過去を捨てて旅をし続ける曲 |
415 | 完璧アンサー | 6/25 | ボーカロイド曲。正論に対する答えを受け流しする歌 |
416 | beatchaosfes | 6/26 | ボーカロイド曲。やたらダンスを促してくる曲 |
417 | 闇ト光ノ戦イ | 6/27 | ボーカロイド曲。闇と光は表裏一体という主張 |
418 | うた詩唄歌おう | 6/30 | 拍子を無視した曲 |
419 | 22世紀のパトロール | 6/30 | シンセ多用の曲 |
420 | 雨雨雨(確変) | 7/1 | 梅雨の雰囲気を出した湿度の高い曲 |
421 | 雨上がりの気分 | 7/3 | 梅雨から抜けたイメージ |
422 | Heavy Rainy Machine | 7/3 | 夜の雨に濡れた機械 |
423 | 夏日清涼紀行 | 7/5 | 爽やかな夏の日 |
424 | HARD MONITORING | 7/6 | 攻撃型モニタリング |
425 | ずっと未来の骨董品 | 7/7 | クラシック風味 |
426 | 雨は続く | 7/8 | 冷たい夜の雨 |
427 | さすらう紫煙 | 7/9 | 浪漫の煙 |
428 | ノイズファウンダリー | 7/10 | ギター系 |
429 | 夏の妖精記念日 | 7/12 | 夏に涼しさを届ける妖精 |
430 | みちくさdeはなうた | 7/13 | 明朗楽曲 |
431 | きまぐれパッセージ | 7/15 | 明るい自由発想 |
432 | ダークウォーク代々木 | 7/15 | 闇の山手線シリーズ1 |
433 | サッドタワー秋葉 | 7/16 | 闇の山手線シリーズ2 |
434 | ループトラジティ田端 | 7/18 | 闇の山手線シリーズ3 |
435 | ニューペシミスト品川 | 7/19 | 闇の山手線シリーズ4 |
436 | ディープアビス渋谷 | 7/20 | 闇の山手線シリーズ5 |
437 | ハッピーユートピア上野 | 7/21 | 闇の山手線シリーズ6 |
438 | ヘルジャンボリー大崎 | 7/23 | 闇の山手線シリーズ7 |
439 | レッドアイウルヴズ恵比寿 | 7/23 | 闇の山手線シリーズ8 |
440 | モダンレクイエム目黒 | 7/24 | 闇の山手線シリーズ9 |
441 | パープルフォッグ巣鴨 | 7/26 | 闇の山手線シリーズ10 |
442 | ニッコリニヤリ日暮里 | 7/28 | 闇の山手線シリーズ11 |
443 | ブラックコンテクスト田町 | 7/28 | 闇の山手線シリーズ12 |
444 | デスハイツ目白 | 7/29 | 闇の山手線シリーズ13 |
445 | ステンルーイン新橋 | 7/31 | 闇の山手線シリーズ14 |
446 | エターナルトリップ浜松町 | 7/31 | 闇の山手線シリーズ15 |
447 | 20150801GB | 8/2 | ピアノの練習会で作った曲 |
448 | ウェイストタウン五反田 | 8/2 | 闇の山手線シリーズ16 |
449 | アンダーフェスティバル駒込 | 8/4 | 闇の山手線シリーズ17 |
450 | マッドフィールド新宿西/東 | 8/4 | 闇の山手線シリーズ18/19 |
451 | †メチルアシッド御徒町† | 8/5 | 闇の山手線シリーズ20 |
452 | エンプティスカイ大塚 | 8/6 | 闇の山手線シリーズ21 |
453 | 鶯谷Yゲートリザレクション | 8/7 | 闇の山手線シリーズ22 |
454 | ノープレジャー有楽町 | 8/9 | 闇の山手線シリーズ23 |
455 | ユージュアルシティ新大久保 | 8/10 | 闇の山手線シリーズ24 |
456 | ラストポリス西日暮里 | 8/11 | 闇の山手線シリーズ25 |
457 | レイルブリッジオンリー神田 | 8/12 | 闇の山手線シリーズ26 |
458 | ティアストリート原宿 | 8/13 | 闇の山手線シリーズ27 |
459 | アストロボーク高田馬場 | 8/14 | 闇の山手線シリーズ28 |
460 | ポイズンポンド池袋 | 8/15 | 闇の山手線シリーズ29 |
461 | クワイエットカントリー東京 | 8/16 | 闇の山手線シリーズ30 |
462 | 琴線探しエレクトロ | 8/17 | 和物エレクトロ |
463 | ライトディライトハーモニー | 8/19 | 明るい穏やかな曲 |
464 | 歪み町を歩く | 8/19 | ギターを歪ませた曲 |
465 | 夏夜雨 | 8/20 | 強い雨の様子 |
466 | 宇宙の夏休み | 8/22 | 明るい宇宙の曲 |
467 | mr.dark and the moon | 8/23 | シンプルダーク |
468 | なんでも日和 | 8/24 | 44歳誕生日記念曲 |
469 | 攻撃型純粋式ロマンチシズム | 8/25 | ピアノメインの曲 |
470 | 西アジア妖精異聞 | 8/26 | エイジアファンタジー |
471 | ライトブライトニュータウン | 8/28 | バター系シンセ |
472 | 静寂と雑踏のクロスロード | 8/28 | 雨に打たれながら |
473 | sawsaw☆communication | 8/30 | SAW中心の曲 |
474 | Fifth-Waves | 8/31 | 5thシンセの曲 |
475 | 豆腐売り「永遠い来人」 | 9/1 | 黄昏時のイメージ |
476 | 宇宙望遠鏡の先にシャッター街 | 9/2 | 遠い彼方に寂れた場所 |
477 | ベルベル君の楽しい旅 | 9/4 | ベルを使った曲 |
478 | ゴシック通信 | 9/4 | オルガンでゴシック |
479 | オルガンオランガン | 9/6 | 攻めのオルガン |
480 | 水晶ダウジングクロニクル | 9/7 | 水晶のイメージ |
481 | URBAN BLUES CONSENSUS | 9/8 | マイナーブルーススケール |
482 | サックス de クレツマー | 9/9 | クレツマースケールの曲 |
483 | ドリアン食べる? | 9/11 | ドリアンスケールの曲 |
484 | 廃棄物の荒野 | 9/12 | 初のStudio One3使用曲 |
485 | エフエムクラシカリズム | 9/13 | 初のマキシマイザー使用曲 |
486 | バラード国 | 9/14 | バラード指向の曲 |
487 | TERRA CRAQ | 9/15 | アンビエント指向の曲 |
488 | ファンタジー鉄工所 | 9/16 | 幻想的な鉄 |
489 | 過去のない地図 | 9/16 | ピアノメインの曲 |
490 | 困難を踏み台に | 9/18 | 転調が入る曲 |
491 | ROCKINSAX-Am | 9/20 | サックスメイン |
492 | 雨とスローポップ | 9/20 | 秋の雨のイメージ |
493 | 賑やかな秋の精 | 9/21 | 秋の妖精をイメージ |
494 | 巨神アトラスは今も | 9/22 | 古い神々のイメージ |
495 | rhythm and antique | 9/23 | ドリアンスケール |
496 | 会話 | 9/24 | 妖精の会話をイメージ |
497 | クレツマー・クレツマー | 9/25 | クレツマースケールの曲 |
498 | 不審デジタル | 9/27 | アルペジオメイン |
499 | 華やかに行こう | 9/28 | 明るい曲 |
500 | EMINOR FACT | 9/29 | Eマイナーの曲 |
作曲 番号 | 曲名 | YouTube アップ日 | 備考 |
301 | 自由系惑星運動 | 2015/ 2/12 | 冷徹な宇宙で動き続ける惑星の曲です。 |
302 | 赤電灯と赤外線の構内 | 2/13 | その場所の正常ではない様子を描きました。 |
303 | 明るく行こうYO! | 2/15 | 積極的に明るくいこうという気持ちを 曲にしました。 |
304 | サズ、琴、リズム | 2/15 | 民族楽器の雰囲気を強調しました。 |
305 | 進取志向 | 2/17 | 積極的に物事を成就させようと 行動する曲です。 |
306 | 上物・優雅・エレクトロ | 2/18 | 弦楽器とエレクトロを合わせました。 |
307 | Ignite Night | 2/19 | パーカッションで点火を表現しました。 |
308 | 楽しいことを見つけよう | 2/20 | 上向きの明るい曲です。 |
309 | 夕暮れにて | 2/21 | Band in a box22を伴奏にしたジャズ系の曲です。 |
310 | のどかロック | 2/23 | Band in a box22でロックを伴奏に使っています。 |
311 | Synth Bossa Morning | 2/24 | Band in a box22でボサノバを伴奏に しています。 |
312 | 寒さ和らぐ日のこと | 2/25 | band in a box22の伴奏による曲です。 |
313 | カ・ノ・ナ・イ・ザー | 2/26 | カノン進行による曲です。 |
314 | Waltz for two | 2/27 | band in a box22による ジャズ伴奏の曲です。 |
315 | 結界牢新宿 | 3/1 | 緊迫感のある曲です。 |
316 | シンセカイの中へ | 3/2 | シンセの歪みを強調した曲です。 |
317 | 勢い付けて | 3/3 | アクセントで勢いを与えている 曲です。 |
318 | この気持ち、忘れない | 3/4 | 王道進行による曲です。 |
319 | 電子の気分で | 3/5 | 電子の規則正しい動きを 表現しています。 |
320 | 冬が終わるよ | 3/6 | 明るいベルで雪解けの時期を 表現しています。 |
321 | 重厚軽快ライフ | 3/7 | 重厚な音を軽めの曲想で 演奏させています。 |
322 | Sax cool night | 3/9 | band in a box22のジャズを 伴奏にした曲です。 |
323 | 今日のアコーディオンソロ | 3/10 | アコーディオンをクラシカルに 演奏させています。 |
324 | 5thic hour - ゴシックアワー | 3/11 | 5thシンセをゴシックホラーとして使っています。 |
325 | 思考は巡る | 3/12 | Apple Loopsで遊んだ曲です。 |
326 | 狼のように | 3/13 | 狼のかっこよさを表現しました。 |
327 | 空の旅Light! | 3/15 | ジャンボ機で旅行を楽しむ イメージの曲です |
328 | ステンドファンク1 | 3/16 | オルガンによるファンクです。 |
329 | 日課を終えて | 3/17 | 氷のような音のするシンセの 曲です。 |
330 | 非変態ベーシストと | 3/18 | ベースから始まる曲です。 |
331 | 陽気が見せる夢 | 3/19 | 陽気で眠ってしまい草原の夢を 見るイメージです。 |
332 | 禁忌術「ディストーションウェブ」 | 3/20 | 怪しげな術を使っている女の子の 曲です。 |
333 | EDM - 鳩 - | 3/21 | 鳩の鳴き声を模した曲です。 |
334 | 電子妖精の羽化 | 3/23 | とても気に入っている曲です。 |
335 | しみる夕暮れ | 3/24 | 過去を思い出すような夕方の曲です。 |
336 | 佳き日を思う | 3/25 | リズムで時計の針の刻みを 表現しています。 |
337 | 尺八リズム | 3/26 | 尺八とエレクトロを合わせた曲です。 |
338 | 規則正しくコミカルに | 3/27 | コミカルさをアピールしている 曲です。 |
339 | 新夜叉丸 | 3/29 | 源平討魔伝の義経のテーマの ようにギターを目立つ存在に しました。 |
340 | 星の帰宅 | 3/30 | シンセの音色で星たちの動きを 表現しています。 |
341 | 冬との和解 | 3/31 | 冬の終わりの曲です。 |
342 | ヒップホップ夢空間 | 4/1 | 夢の中で奏でるヒップホップです。 |
343 | 行軍 - NEW MODERN | 4/2 | ベースで行進を表現 しています。 |
344 | 輝く緑、輝く一日 | 4/3 | 湿潤気候の晴れの日の曲です。 |
345 | RIN-RIN-RIN-輪唱 | 4/5 | 感情を抑えたつくりの曲です。 |
346 | 4つ打ち星人綺譚 | 4/6 | シンセの雰囲気で宇宙を 演出しています。 |
347 | 決意遂行 | 4/7 | 決意の上での行動をイメージ しています。 |
348 | 超弩級普通音楽 | 4/8 | 運命に抗ってでも進む という雰囲気を持つ曲です。 |
349 | 東京都西幻想市入口 | 4/9 | 現実と幻想の境界をイメージ しています。 |
350 | 天気のいい日 | 4/10 | ABILITY ProのEZアレンジを伴奏に 使っています。 |
351 | †デステクノ商事入社式† | 4/11 | ダークなテクノ曲です。 |
352 | 永い葛藤の終わり | 4/13 | 曲の終わりは明るくなっています。 |
353 | パラダイムシフト前後譚 | 4/14 | 後半はパラダイムシフトが 起こってからのことを 表現しています。 |
354 | 電子魔術戦 | 4/15 | 機器コマンドの応酬で勝敗を決める 戦いの曲です。 |
355 | レムシティ - エントランス | 4/16 | 夢の入口を表現しています。 |
356 | UKI☆UKIスケジュール | 4/17 | 楽しみなことを記した スケジュール帳の曲です。 |
357 | イントロエンドエターナル | 4/18 | イントロからすぐにエンディングに 移る曲です。 |
358 | 森の表情 | 4/20 | 暗い森が見せる様子です。 |
359 | 多次元ピエロ | 4/21 | ピエロの日常です。 |
360 | 空を飛びたい日 | 4/22 | 気分を変えたいと思っている人の 気持ちを曲にしました。 |
361 | グッドスパイラル | 4/23 | いいことがいいことを誘発して いいことが起こるという曲です。 |
362 | Chord - Chorder - Chordest | 4/24 | 重厚なコードをメインにした曲です。 |
363 | Active Forest | 4/25 | 生きている森の中の様子です。 |
364 | 朽ちたUFOに近づく | 4/27 | 緊迫感を持たせました。 |
365 | YOZORA | 4/28 | 宇宙の大きさを満喫する曲です。 |
366 | 灰色の空を歩く | 4/29 | Apple Loopsの組み合わせ曲です。 |
367 | New ACIDDER's ACT | 4/30 | ACIDを使った曲です。 |
368 | ACID and Strings Attack | 5/1 | ACIDのループを伴奏にした曲です。 |
369 | ACID SAMURAI | 5/2 | ACIDを使った曲です。 |
370 | ACID and OLD SCHOOL | 5/3 | ACIDを使ったヒップホップです。 |
371 | ACID NIGHT MUSE | 5/4 | お気に入りの曲です。 |
372 | ACID DnB | 5/5 | ACIDを使った曲です。 |
373 | ACID COMMON DAYS | 5/6 | 様々な効果音が入った曲です。 |
374 | 飛びたい五月 | 5/8 | 陽気さを前面に出した曲です。 |
375 | 魔女の家に至るには | 5/9 | 森の深くにあるという場所の 曲です。 |
376 | 未来からの贈り物 | 5/10 | もらって嬉しい贈り物のイメージです。 |
377 | Elegant Satsuki | 5/11 | 5月に空を飛ぶ魚の曲です。 |
378 | 幻想戦域 | 5/12 | 幻想の世界の戦場です。 |
379 | 五月のChord | 5/13 | コードをメインにした曲です。 |
380 | It should be on a flow | 5/14 | 流れに乗ればいい、という 言葉の英語のタイトルの曲です。 |
381 | 残響の空 | 5/15 | 響きを大切にした曲です。 |
382 | チップリズムチューン | 5/18 | ピコピコの曲です。 |
383 | 空想日和 | 5/19 | 現実とは違うことをとりとめもなく 考えている曲です。 |
384 | 逍遥日和 | 5/20 | 前半はのんびり、後半は急ぎ足の 曲です。 |
385 | NEW CONFLICT | 5/21 | 面倒なことが絡み合っているイメージの曲です。 |
386 | トランスカサプライ | 5/22 | 明るいスカの曲です。 |
387 | 惑わしの夜 | 5/24 | 怪しく明るい曲です。 |
388 | 333拍子 | 5/25 | 軽快な3拍子の曲です。 |
389 | キモアイズコーンズ | 5/26 | 2chのネタをタイトルにしました。 |
390 | 感傷(修正版) | 5/27 | 感傷をイメージした曲です。 |
391 | 軽やか思考 | 5/28 | ブレイクの入った曲です。 |
392 | オルガン星人の日常 | 5/29 | オルガンにいろいろな試みを 追加しています。 |
393 | 3連符綺譚 | 5/30 | 3連符をメインにした曲です。 |
394 | 怪奇町商店街テーマ | 5/31 | 不思議な現象が商店街で普通に 起きているというイメージの曲です。 |
395 | 目を閉じて静かに | 6/1 | 静かにこれまでのことを思い返す 曲です。 |
396 | 宇宙伯爵の視察 | 6/2 | 宇宙伯爵は容赦がないです。 |
397 | 仮想男爵降臨 | 6/3 | 少し太った男爵の立ち振る舞いです。 |
398 | Chaosic Chaos | 6/4 | カオスぎみの曲です。 |
399 | 2030年の梅雨 | 6/6 | ディストピアな梅雨の曲です。 |
400 | 空の移ろい | 6/7 | お気に入り曲です。 |
作曲 番号 | 曲名 | YouTube アップ日 | 備考 |
201 | 琴バイオリン1 | 2014/ 11/19 | 伴奏で作ったつもりのバイオリンが メロディになってしまった曲。 |
202 | DBDNB1 | 11/19 | Dub PadというiPhoneアプリで 作った曲。 |
203 | 5th Synther | 11/20 | 5thシンセの雰囲気を楽しみながら 作りました。 |
204 | Dub Lunch | 11/20 | Dub padを使った曲。音質ははっきり していると思います。 |
205 | 霜降 二十四節気シリーズ6 | 11/21 | 晩秋の落ち着いた雰囲気の曲です。 |
206 | クラリーネットの台頭 | 11/21 | クラリネットがメインの曲です。 |
207 | 気まぐれアコーディオン1 | 11/22 | アコーディオンが醸し出す いろいろな表情。 |
208 | おはよう新しい世界 | 11/22 | 初めてのボカロ曲。家の窓を開けて GUMIがアカペラを歌っている という設定です。 |
209 | Dub Chips | 11/23 | Dub padを使った曲。 リアルタイム演奏です。 |
210 | Apple Looper-GUMI | 11/24 | ボカロ2曲目。母音斉唱に Apple Loopsを合わせた曲です。 |
211 | Trumpet requiem | 11/25 | トランペットが奏でる弔いの曲。 |
212 | 11月26日いい風呂の日 | 11/26 | ボカロ3曲目。風呂の中で歌っている という設定です。 |
213 | ベルとピッコロの 楽しいひととき | 11/27 | ピッコロのメロディにベルのベース という曲です。 |
214 | ヒップホップ音源譚 | 11/27 | ヒップホップのサンプリングを繋げて つくった曲。 |
215 | 寂寥ハーモニカ | 11/28 | 秋のせつない寂しさを 表現しています。 |
216 | 11月28日エクステリアの日 | 11/28 | ボカロ4曲目。ギターの伴奏に |
217 | 普通のR | 11/29 | パワーコード(という楽器)が メインの曲。 |
218 | 立冬 二十四節気シリーズ7 | 11/30 | ボカロ5曲目。冬の始まりを GUMIに歌ってもらいました。 |
219 | ディストピ亜空間 | 12/01 | 怪しい雰囲気の曲です。 |
220 | 12月1日データセンターの日 | 12/01 | ボカロ6曲目。 データセンターをモチーフにした、 世界でも稀な(?)曲。 |
221 | トランスしてないトランス | 12/02 | 空っ風のSEが曲の雰囲気に 大きく影響を与えています。 |
222 | 12月2日ナポレオン戴冠式 | 12/02 | ボカロ7曲目。 ナポレオン戴冠式の日に 作った曲です。 |
223 | 冬の思い出 | 12/03 | ちょっと切ない恋心を秘めた 曲です。 |
224 | 12月3日みたらしだんごの日 | 12/03 | ボカロ8曲目。 |
225 | ビオラ日和 | 12/04 | 明るい雰囲気のビオラメインの クラシカルな曲。 |
226 | 12月4日平安京に遷都 | 12/04 | ボカロ9曲目。日本な曲調です。 |
227 | スチールパンの実 | 12/05 | 南国! 陽気! スチールパン! |
228 | 12月5日アルバムの日 | 12/05 | ボカロ10曲目。iボカロのラピスに 歌ってもらいました。 |
229 | 冬寒景 | 12/07 | 氷のような音のするシンセの曲です。 |
230 | トライブトレイル | 12/08 | Super SawとApple Loopsを 合わせた曲。 |
231 | 12月8日サイバーマンデー | 12/08 | ボカロ11曲目。 |
232 | 昼下がりのチェレスタ | 12/09 | 落ち着いた午後の曲。 |
233 | ブラス部 | 12/10 | ブラスバンドの演奏をイメージした 曲です。 |
234 | 12月10日コッペパンの日 | 12/10 | ボカロ12曲目。ちょっと変わった 伴奏の曲で歌ってます。 |
235 | 夜の光に紛れて | 12/11 | かっこよさを前面に出した曲です。 |
236 | 12月11日胃腸の日 | 12/11 | ボカロ13曲目。らっ○のマークの CMみたいな伴奏で歌います。 |
237 | エレガントマシマシ | 12/12 | クラシカルな午後の曲。 |
238 | けだるくないボサノバ | 12/14 | ボカロ14曲目。ハミングで 歌っています。 |
239 | 繰り返す夜 | 12/15 | サンプリングでいろいろと 遊んだ曲。 |
240 | 避けられぬ戦い | 12/16 | 強敵との対峙を描いた曲です。 |
241 | 働く電子基板 | 12/17 | FL STUDIO mobile HDの Loop素材にメロディを合わせて います。 |
242 | ラブ握り | 12/17 | ボカロ14曲目。 つるつるとザラザラの間という漫画を 読んでたら出てきた言葉を タイトルにしました。 |
243 | MOON ACT | 12/18 | 何かを企む夜の曲です。 |
244 | 12月18日ナボナの日 | 12/18 | ボカロ15曲目。 ナボナをひたすら連呼します。 |
245 | 雨の夜に | 12/19 | 感情を抑えたつくりの曲です。 |
246 | ViolaとBass | 12/20 | 曇天のクラシカル曲。 |
247 | NEO江戸の往来 | 12/22 | トランペットでシャレオツ感を出して みました。 |
248 | 小雪 二十四節気シリーズ8 | 12/23 | ボカロ16曲目。ABILITY Proで作った 伴奏で歌っています。 |
249 | 最終兵器 クリスマスアダムの出撃 | 12/24 | クリスマスアダムが来たぞ! みんな逃げろ!! |
250 | 懐かしい名画を求めて | 12/25 | Mellotronの音色が古い洋画のような 雰囲気を出してきます。 |
251 | 旧未来ラボラトリー | 12/26 | 昔の人が考えた未来みたいな 雰囲気です。 |
252 | 異星遺跡を歩く | 12/27 | 捨てられた星の遺跡を調査して歩く という曲です。 |
253 | 大雪 二十四節気シリーズ9 | 12/28 | ボカロ17曲目。ほのぼのした曲です。 |
254 | 冬のりす | 12/9 | りすがちょこまかと歩く イメージの曲です。 |
255 | ダブステッポ3 | 12/30 | ダブい音色を使った曲です。 |
256 | 未の歌(ひつじのうた) | 2015/ 01/01 | ボカロ18曲目。干支をモチーフ にした曲です。 |
257 | 5拍子の降雪 | 1/3 | 2.5拍子ですが5拍子という タイトルにしました。 |
258 | 背勝つ | 1/4 | ボカロ19曲目。背負うの逆とは何か、 ということを熱く歌った曲です。 |
259 | 遺跡に吹く風 | 1/5 | ハープでメロディとベースを 構成しました。 |
260 | MRD(みたらし団子)の日 | 1/5 | ボカロ20曲目。 MRD、今年はもう食べました? |
261 | 絶対零度美術館 | 1/6 | 凍える、を越えた生き物の 気配のない曲です。 |
262 | SuperSawに乗ってどこまでも | 1/7 | 演歌風にしようとして和風止まりに なりましたが好きな曲です。 |
263 | フルートとチェロの合奏 | 1/8 | 演奏会風のクラシカル曲です。 |
264 | 1月8日イヤホンの日 | 1/8 | ボカロ21曲目。 イーヤーホーンー(謎) |
265 | FREE WALTZ | 1/10 | どこか優雅さを併せ持つ 自由形式なワルツ。 |
266 | ダブステ入りご飯の歌 | 1/11 | ボカロ22曲目。ごはんを連呼する曲。 途中にダブステ風が挟まります。 |
267 | 冬の妖精と話す | 1/12 | 冬の妖精とのお話。 |
268 | 幽霊行軍レクイエム | 1/13 | アナログシンセ(moog風)の伴奏曲です。 |
269 | ハネメロディ探検隊 | 1/14 | スペランカーをモチーフとして 新しい曲を作りました。 |
270 | 信頼と疑念の狭間で | 1/15 | すっきりしない気分を表現しました。 |
271 | 宇宙での試練と挑戦 | 1/16 | シンセの音色の雰囲気を 活かした曲です。 |
272 | 危険ゾーンにて | 1/17 | 緊迫感のある曲にしました。 |
273 | 1月18日防犯の日 | 1/18 | ボカロ23曲目。なぜかほのぼのと した歌です。 |
274 | 心地よい予定調和 | 1/19 | トリッキーさのない聴き易い曲です。 |
275 | 冒険の経過報告 | 1/20 | トランペットで高らかに冒険の 一部始終を話す冒険者の曲です。 |
276 | 良き過去を想う | 1/21 | Mellotronの雰囲気をしっかり 活かしました。 |
277 | PadPlay1 | 1/22 | Drum pad24というアプリを 使って作った曲その1。 |
278 | PadPlay2 | 1/22 | Drum pad24その2。 |
279 | PadPlay3 | 11/2 | Drum pad24その3。 |
280 | PadPlay4 | 1/22 | Drum pad24その4。 雨のような効果音が気に入っています。 |
281 | SEKAI NOIR - セカイノワール | 1/23 | 世界がサイバーの闇に包まれた 感じの曲です。 |
282 | 魔法遣いのまったり未来研究 | 1/25 | 楽しく怪しく実験を繰り返す 魔女の曲です。 |
283 | 和BB | 1/26 | 和風でブレイクビーツ、という曲です。 |
284 | 楽しいことシェアリング | 1/27 | みんなと楽しいことを共有できたら というイメージの曲です。 |
285 | AM-round PM-cross | 1/27 | 午前はいい感じだったのに午後から 暗雲が立ちこめてきます。 |
286 | スペースMOTOWN | 1/29 | モータウンに宇宙感のあるシンセの メロディを合わせました。 |
287 | QOOL PATROL | 1/31 | クールな雰囲気でパトロール。 |
288 | ENH*Chordana001 | 1/31 | Chordana Composerで作った曲その1。 |
289 | オリジナル8小節+ROCK調 | 1/31 | Chordana Composerその2。 |
290 | 8小節作曲+ROCK調その2 | 1/31 | Chordana Compoerその3。 |
291 | JAZZ調(8小節作成) | 1/31 | Chordana Composerその4。 |
292 | 虹をつくる街 | 2/2 | チップチューンの曲です。 |
293 | 仇敵は恩人だった | 2/3 | ついに捕まえた仇敵が 実はかつての恩人だった 主人公の葛藤を描いています。 |
294 | 渋くやるZE☆ | 2/4 | 渋い雰囲気の曲を目指しました。 |
295 | 雪渡りHOUSE | 2/5 | 凍った地面をハウスのリズムで 歩いていきます。 |
296 | テンシセウエウ(天使逍遥) | 2/6 | 荘厳でクラシカルな曲です。 |
297 | ダイアトニックコーディスト1 | 2/7 | 久しぶりのピアノ演奏動画です。 |
298 | ループ! | 2/9 | ギターはオリジナル、 後はApple Loopsで曲を繋げて 作りました。 |
299 | 猛威1 | 2/10 | いい天気から一転、嵐が訪れます。 |
300 | 月々夜々 | 2/11 | 満月の夜の秘密の行いをモチーフに しています。 |
作曲 番号 | 曲名 | YouTube アップ日 | 備考 |
101 | G minor 適当感謝祭 | 2014/7/30 | |
102 | A-flat Major わくわくエモーション | 7/30 | |
103 | G minor ニヒル化合物 | 8/1 | |
104 | B-flat Major ラジカル体操 第六六七 | 8/2 | |
105 | ミニキーボーディング | 8/6 | |
106 | Zun Zun Chat ! | 8/8 | |
107 | おおむね良好 | 8/11 | |
108 | サビ付塩麹パン | 8/13 | |
109 | まったりサイバー庵 | 8/14 | |
110 | オリエンタルオールド | 8/15 | |
111 | 解決したっぽい | 8/15 | |
112 | カーニバルだよっ☆ | 8/18 | 潜水艦のアニメのセリフからタイトルを付けました。 |
113 | 結構たのしいねっ | 8/19 | 明るい曲を積極的に作っている期間の始まりです。 |
114 | カノンなカンジ | 8/20 | |
115 | ホラー吹き男爵魔界散歩 | 8/22 | |
116 | 弦楽鍵盤 | 8/22 | |
117 | 立秋 | 8/23 | 二十四節気シリーズ1作目 |
118 | HORNIN | 8/25 | |
119 | 近所にお買いもの | 8/27 | |
120 | オータムストリーム | 8/27 | |
121 | エイジアⅡ | 8/28 | ヨナ抜き曲。 |
122 | ORIENTAL CALM WALTZ | 8/29 | |
123 | 試行錯誤 | 8/30 | 作曲大矢数に挑戦その1 |
124 | 11:01PM | 8/30 | その2 |
125 | 魔法の森 | 8/30 | その3 |
126 | 8小節エージェント | 8/30 | その4 |
127 | 気が付けばオリエント | 9/1 | |
128 | 気持ちを切り替える | 9/2 | |
129 | 快適生活を追求 | 9/3 | |
130 | 仕事の合間に | 9/5 | |
131 | 笛ピアノ | 9/6 | GarageBandのPlayful Melodyという楽器が笛の役割を果たしています。 |
132 | 初めEASY後HARD | 9/6 | |
133 | 心地よい雰囲気 | 9/9 | |
134 | アジア大陸HOUSE | 9/10 | |
135 | CALM-SUSPENSE-HOPEFUL | 9/10 | |
136 | 宇宙港を発つ | 9/11 | |
137 | 笛セッション | 9/13 | |
138 | 時化の氷雨 | 9/14 | 冷たく凍えるような曲。 |
139 | 処暑 | 9/15 | 二十四節気シリーズ2作目 |
140 | 妖精の巫山戯っこ | 9/16 | |
141 | 楽しいことしか考えない | 9/18 | |
142 | ドラドラ・ムンベース | 9/19 | |
143 | 気まま遊戯 | 9/20 | |
144 | リフリフ☆リッフィー0008 | 9/21 | |
145 | 山のあなたの三拍子系 | 9/23 | |
146 | XI JUSTICE | 9/23 | |
147 | 別れと逡巡 | 9/24 | |
148 | ちっぷんぽっぷ | 9/25 | |
149 | ピュアドリーム量り売り | 9/26 | |
150 | XII THE HANGED MAN | 9/28 | |
151 | XIII DEATH | 9/28 | |
152 | 後半ストリングス | 9/29 | |
153 | 青春葛藤系 | 10/2 | |
154 | リズムメランコリー | 10/2 | |
155 | ミューハミング | 10/2 | |
156 | オフの過ごし方 | 10/3 | |
157 | にぎやかな昼と内省の夜 | 10/6 | |
158 | 楽しいことだけ見つけよう | 10/7 | |
159 | MORNING CALM SEASHORE | 10/8 | |
160 | 迷いを蹴散らす笛 | 10/9 | |
161 | 光ト闇ノ錬金術師 | 10/10 | |
162 | 白露 | 10/13 | 二十四節気シリーズ3作目 |
163 | 気分良好MarkII | 10/14 | |
164 | ほがらかに進むっ | 10/15 | |
165 | 21Cワイルド | 10/16 | |
166 | 寒さ混じりの涼しさ | 10/17 | |
167 | 秋分 | 10/19 | 二十四節気シリーズ4作目 |
168 | 楽しいこと9割! | 10/20 | |
169 | 素材特盛ブルース | 10/21 | |
170 | 黒幕フェア | 10/22 | |
171 | 感情豊かDay | 10/23 | |
172 | 古武術指向 | 10/25 | |
173 | 普通奇譚 | 10/28 | |
174 | 未来へのっしのっし | 10/28 | |
175 | 輪輪唱唱風風 | 10/29 | |
176 | 悩みからの解放 | 10/30 | |
177 | ド・ラ・ムンベース | 10/30 | |
178 | のどかはっぴー | 11/1 | |
179 | ダブステッポACT2 | 11/2 | |
180 | 寒露 | 11/3 | 二十四節気シリーズ5作目 |
181 | 連休明けだっていい気分さ | 11/4 | |
182 | 非リフ-リフ共和国 | 11/6 | |
183 | 庭園遊び | 11/6 | |
184 | 軍隊ピアノ(喇叭風) | 11/6 | |
185 | Oriental201411 | 11/7 | |
186 | Kaossi-KUN | 11/7 | iKaossilatorでの初作曲 |
187 | ディストピアの終わり | 11/10 | |
188 | サイバーパンク探索行 | 11/10 | |
189 | 歩幅同じの秋散歩 | 11/10 | |
190 | 機械の森深く | 11/10 | |
191 | トワイライト次郎系 | 11/11 | |
192 | 日本×ダブステップ | 11/11 | |
193 | 悩みの迷い道 | 11/12 | |
194 | 未踏の森 | 11/12 | |
195 | 絶対安全夢紀行 | 11/13 | |
196 | おはよう! 穏やかな朝だね | 11/14 | |
197 | Orga'n'Beat | 11/14 | Real Pianoでの初作曲 |
198 | 短ホルンHP | 11/16 | MusicStudioでの初作曲 |
199 | オーボエとピアノ1 | 11/17 | |
200 | 200曲目の曲 | 11/18 |