[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作曲 番号 | 曲名 | YouTube アップ日 | 備考 |
201 | 琴バイオリン1 | 2014/ 11/19 | 伴奏で作ったつもりのバイオリンが メロディになってしまった曲。 |
202 | DBDNB1 | 11/19 | Dub PadというiPhoneアプリで 作った曲。 |
203 | 5th Synther | 11/20 | 5thシンセの雰囲気を楽しみながら 作りました。 |
204 | Dub Lunch | 11/20 | Dub padを使った曲。音質ははっきり していると思います。 |
205 | 霜降 二十四節気シリーズ6 | 11/21 | 晩秋の落ち着いた雰囲気の曲です。 |
206 | クラリーネットの台頭 | 11/21 | クラリネットがメインの曲です。 |
207 | 気まぐれアコーディオン1 | 11/22 | アコーディオンが醸し出す いろいろな表情。 |
208 | おはよう新しい世界 | 11/22 | 初めてのボカロ曲。家の窓を開けて GUMIがアカペラを歌っている という設定です。 |
209 | Dub Chips | 11/23 | Dub padを使った曲。 リアルタイム演奏です。 |
210 | Apple Looper-GUMI | 11/24 | ボカロ2曲目。母音斉唱に Apple Loopsを合わせた曲です。 |
211 | Trumpet requiem | 11/25 | トランペットが奏でる弔いの曲。 |
212 | 11月26日いい風呂の日 | 11/26 | ボカロ3曲目。風呂の中で歌っている という設定です。 |
213 | ベルとピッコロの 楽しいひととき | 11/27 | ピッコロのメロディにベルのベース という曲です。 |
214 | ヒップホップ音源譚 | 11/27 | ヒップホップのサンプリングを繋げて つくった曲。 |
215 | 寂寥ハーモニカ | 11/28 | 秋のせつない寂しさを 表現しています。 |
216 | 11月28日エクステリアの日 | 11/28 | ボカロ4曲目。ギターの伴奏に |
217 | 普通のR | 11/29 | パワーコード(という楽器)が メインの曲。 |
218 | 立冬 二十四節気シリーズ7 | 11/30 | ボカロ5曲目。冬の始まりを GUMIに歌ってもらいました。 |
219 | ディストピ亜空間 | 12/01 | 怪しい雰囲気の曲です。 |
220 | 12月1日データセンターの日 | 12/01 | ボカロ6曲目。 データセンターをモチーフにした、 世界でも稀な(?)曲。 |
221 | トランスしてないトランス | 12/02 | 空っ風のSEが曲の雰囲気に 大きく影響を与えています。 |
222 | 12月2日ナポレオン戴冠式 | 12/02 | ボカロ7曲目。 ナポレオン戴冠式の日に 作った曲です。 |
223 | 冬の思い出 | 12/03 | ちょっと切ない恋心を秘めた 曲です。 |
224 | 12月3日みたらしだんごの日 | 12/03 | ボカロ8曲目。 |
225 | ビオラ日和 | 12/04 | 明るい雰囲気のビオラメインの クラシカルな曲。 |
226 | 12月4日平安京に遷都 | 12/04 | ボカロ9曲目。日本な曲調です。 |
227 | スチールパンの実 | 12/05 | 南国! 陽気! スチールパン! |
228 | 12月5日アルバムの日 | 12/05 | ボカロ10曲目。iボカロのラピスに 歌ってもらいました。 |
229 | 冬寒景 | 12/07 | 氷のような音のするシンセの曲です。 |
230 | トライブトレイル | 12/08 | Super SawとApple Loopsを 合わせた曲。 |
231 | 12月8日サイバーマンデー | 12/08 | ボカロ11曲目。 |
232 | 昼下がりのチェレスタ | 12/09 | 落ち着いた午後の曲。 |
233 | ブラス部 | 12/10 | ブラスバンドの演奏をイメージした 曲です。 |
234 | 12月10日コッペパンの日 | 12/10 | ボカロ12曲目。ちょっと変わった 伴奏の曲で歌ってます。 |
235 | 夜の光に紛れて | 12/11 | かっこよさを前面に出した曲です。 |
236 | 12月11日胃腸の日 | 12/11 | ボカロ13曲目。らっ○のマークの CMみたいな伴奏で歌います。 |
237 | エレガントマシマシ | 12/12 | クラシカルな午後の曲。 |
238 | けだるくないボサノバ | 12/14 | ボカロ14曲目。ハミングで 歌っています。 |
239 | 繰り返す夜 | 12/15 | サンプリングでいろいろと 遊んだ曲。 |
240 | 避けられぬ戦い | 12/16 | 強敵との対峙を描いた曲です。 |
241 | 働く電子基板 | 12/17 | FL STUDIO mobile HDの Loop素材にメロディを合わせて います。 |
242 | ラブ握り | 12/17 | ボカロ14曲目。 つるつるとザラザラの間という漫画を 読んでたら出てきた言葉を タイトルにしました。 |
243 | MOON ACT | 12/18 | 何かを企む夜の曲です。 |
244 | 12月18日ナボナの日 | 12/18 | ボカロ15曲目。 ナボナをひたすら連呼します。 |
245 | 雨の夜に | 12/19 | 感情を抑えたつくりの曲です。 |
246 | ViolaとBass | 12/20 | 曇天のクラシカル曲。 |
247 | NEO江戸の往来 | 12/22 | トランペットでシャレオツ感を出して みました。 |
248 | 小雪 二十四節気シリーズ8 | 12/23 | ボカロ16曲目。ABILITY Proで作った 伴奏で歌っています。 |
249 | 最終兵器 クリスマスアダムの出撃 | 12/24 | クリスマスアダムが来たぞ! みんな逃げろ!! |
250 | 懐かしい名画を求めて | 12/25 | Mellotronの音色が古い洋画のような 雰囲気を出してきます。 |
251 | 旧未来ラボラトリー | 12/26 | 昔の人が考えた未来みたいな 雰囲気です。 |
252 | 異星遺跡を歩く | 12/27 | 捨てられた星の遺跡を調査して歩く という曲です。 |
253 | 大雪 二十四節気シリーズ9 | 12/28 | ボカロ17曲目。ほのぼのした曲です。 |
254 | 冬のりす | 12/9 | りすがちょこまかと歩く イメージの曲です。 |
255 | ダブステッポ3 | 12/30 | ダブい音色を使った曲です。 |
256 | 未の歌(ひつじのうた) | 2015/ 01/01 | ボカロ18曲目。干支をモチーフ にした曲です。 |
257 | 5拍子の降雪 | 1/3 | 2.5拍子ですが5拍子という タイトルにしました。 |
258 | 背勝つ | 1/4 | ボカロ19曲目。背負うの逆とは何か、 ということを熱く歌った曲です。 |
259 | 遺跡に吹く風 | 1/5 | ハープでメロディとベースを 構成しました。 |
260 | MRD(みたらし団子)の日 | 1/5 | ボカロ20曲目。 MRD、今年はもう食べました? |
261 | 絶対零度美術館 | 1/6 | 凍える、を越えた生き物の 気配のない曲です。 |
262 | SuperSawに乗ってどこまでも | 1/7 | 演歌風にしようとして和風止まりに なりましたが好きな曲です。 |
263 | フルートとチェロの合奏 | 1/8 | 演奏会風のクラシカル曲です。 |
264 | 1月8日イヤホンの日 | 1/8 | ボカロ21曲目。 イーヤーホーンー(謎) |
265 | FREE WALTZ | 1/10 | どこか優雅さを併せ持つ 自由形式なワルツ。 |
266 | ダブステ入りご飯の歌 | 1/11 | ボカロ22曲目。ごはんを連呼する曲。 途中にダブステ風が挟まります。 |
267 | 冬の妖精と話す | 1/12 | 冬の妖精とのお話。 |
268 | 幽霊行軍レクイエム | 1/13 | アナログシンセ(moog風)の伴奏曲です。 |
269 | ハネメロディ探検隊 | 1/14 | スペランカーをモチーフとして 新しい曲を作りました。 |
270 | 信頼と疑念の狭間で | 1/15 | すっきりしない気分を表現しました。 |
271 | 宇宙での試練と挑戦 | 1/16 | シンセの音色の雰囲気を 活かした曲です。 |
272 | 危険ゾーンにて | 1/17 | 緊迫感のある曲にしました。 |
273 | 1月18日防犯の日 | 1/18 | ボカロ23曲目。なぜかほのぼのと した歌です。 |
274 | 心地よい予定調和 | 1/19 | トリッキーさのない聴き易い曲です。 |
275 | 冒険の経過報告 | 1/20 | トランペットで高らかに冒険の 一部始終を話す冒険者の曲です。 |
276 | 良き過去を想う | 1/21 | Mellotronの雰囲気をしっかり 活かしました。 |
277 | PadPlay1 | 1/22 | Drum pad24というアプリを 使って作った曲その1。 |
278 | PadPlay2 | 1/22 | Drum pad24その2。 |
279 | PadPlay3 | 11/2 | Drum pad24その3。 |
280 | PadPlay4 | 1/22 | Drum pad24その4。 雨のような効果音が気に入っています。 |
281 | SEKAI NOIR - セカイノワール | 1/23 | 世界がサイバーの闇に包まれた 感じの曲です。 |
282 | 魔法遣いのまったり未来研究 | 1/25 | 楽しく怪しく実験を繰り返す 魔女の曲です。 |
283 | 和BB | 1/26 | 和風でブレイクビーツ、という曲です。 |
284 | 楽しいことシェアリング | 1/27 | みんなと楽しいことを共有できたら というイメージの曲です。 |
285 | AM-round PM-cross | 1/27 | 午前はいい感じだったのに午後から 暗雲が立ちこめてきます。 |
286 | スペースMOTOWN | 1/29 | モータウンに宇宙感のあるシンセの メロディを合わせました。 |
287 | QOOL PATROL | 1/31 | クールな雰囲気でパトロール。 |
288 | ENH*Chordana001 | 1/31 | Chordana Composerで作った曲その1。 |
289 | オリジナル8小節+ROCK調 | 1/31 | Chordana Composerその2。 |
290 | 8小節作曲+ROCK調その2 | 1/31 | Chordana Compoerその3。 |
291 | JAZZ調(8小節作成) | 1/31 | Chordana Composerその4。 |
292 | 虹をつくる街 | 2/2 | チップチューンの曲です。 |
293 | 仇敵は恩人だった | 2/3 | ついに捕まえた仇敵が 実はかつての恩人だった 主人公の葛藤を描いています。 |
294 | 渋くやるZE☆ | 2/4 | 渋い雰囲気の曲を目指しました。 |
295 | 雪渡りHOUSE | 2/5 | 凍った地面をハウスのリズムで 歩いていきます。 |
296 | テンシセウエウ(天使逍遥) | 2/6 | 荘厳でクラシカルな曲です。 |
297 | ダイアトニックコーディスト1 | 2/7 | 久しぶりのピアノ演奏動画です。 |
298 | ループ! | 2/9 | ギターはオリジナル、 後はApple Loopsで曲を繋げて 作りました。 |
299 | 猛威1 | 2/10 | いい天気から一転、嵐が訪れます。 |
300 | 月々夜々 | 2/11 | 満月の夜の秘密の行いをモチーフに しています。 |