こんばんは。フィルター厨のEEENHです。
今朝は、勤務先近くのうどん屋のうどんで体を温めてから、カフェで就業時間前までくつろぎつつ、わかばを吸いました。
今回は、フィルター厨らしく、わかばのフィルターをちぎって、代わりにチルチルミチルのフィルターを装着してから吸ってみました。
それと、昨晩はポリ袋にわかばと濡れティッシュを入れて、冷蔵庫に保管していましたので、タバコのコンディションとしては最高だと思います。
で、吸ってみます。
すぅーーーーーーーーー
(空気とブレンディング)
んふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーふひぃ(余った煙を口から排出)
んー、そんなに劇的に味は変わらないですね。
でも、チルチルミチルは弱い吸力で煙をたくさん持ってこれるので、味をしっかり確かめることができました。
ほんの一瞬だけ、青い、新品の畳のような香りがしたような気がします。気のせいかもしれないですが、これまでのタバコにない面白い味わいです。
なんというか、適当に吸うと、本当に安煙草で終わってしまうので、味をこのタバコから引き出すには、かなり真剣に吸う必要があるのではないかと思いました。
真剣にとは言っても、仕事とか戦いではないので、めいっぱいその行動を楽しみながら、ですが。
香りで魅了する、というものでもないので、中級者以上のベテランが嗜む、それがわかば、という感じがしました。
地味だけど、なんとなく気の合う友達感覚でこのタバコとは付き合えるような気がします。
明日もわかばを吸います。
DTM ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村[0回]
PR