連休2日目の土曜日、まずは07:30から11:30まで音楽スタジオで練習しました。
レパートリー曲を2回演奏 5分
ハノン4番スタッカート版 5分
ハノン5番 10分
それから後はひたすら亡き王女の為のセプテットの通し練習です。
この日は、演奏動画の収録をするつもりだったので、いつもより気合いを入れて練習しましたが、今の段階ではミスタッチを0にするのは難しいです。
でも、1つの区切りと思い、現状のままで収録しました。
なお、収録は日曜日にも実施します。この日と明日の分で一番良かった演奏をdailymotionにアップしようと思います。
YouTube、ニコニコ動画へは、もっと上達してからですね。
レッスンでは、まずはハノンです。
前回のリベンジを果たし、4番スタッカート版と5番で○をもらいました!
ミスタッチは少しありましたけど、先生から少しおまけしてもらった感じです^^;
でもクリアはクリアってことで、次回は6番に挑戦ですっ。
残りの時間は、亡き王女の為のセプテットを指導してもらいました。
♩=80くらいで通しで弾いた後、先生から細部にチェックが入ります。
前回指摘のあった部分でまたもやチェックが入り、焦りました。あと、32分音符の部分を適当に弾いてしまっているところを見事に指摘され、ゆっくりとした速度で正確に弾けるよう何度も練習。先生の耳はごまかせないものですね。
ところで、3ページ、小節にして74あるこの楽譜も、レッスンとしては終盤にさしかかっていると感じました。
レッスン終了時に、先生から「後は、しっかり練習を重ねていきましょう」とのお言葉をもらったからです。
つまり、先生からの指摘は一通り終わり、後は自分の努力でなんとかする、というところまできたようです。
なので、次回のレッスンにはこの曲とは別に、新しい楽譜を用意するつもりです。
もっとも、当面は、レッスンの1/3〜半分を亡き王女の為のセプテットの指導に充ててもらうつもりでいます。
次のレッスン曲、譜読み中のものを合わせてポップスが2曲、ゲーム曲が1曲が候補です。できれば、少し中級寄りの内容のものをレッスンしてもらおうかと思っています。
明日、連休最終日も音楽スタジオでの練習および演奏収録です。
しっかり頑張ります☆
いつか弾きたい
緊迫した状況の中にも印象的な緩急のある、高校生時代からのお気に入り曲です。
本日の練習時間 5時間(うち、レッスン 1時間)
練習場所 池袋
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[2回]
PR