昨日はレッスン初日でした。
先生の前で、というか、人前でピアノを弾くのは初めてだったのですが、まったく弾けず、自分でもびっくりしました。
かなり時間をかけて、東方の『暗闇の風穴』を弾いたのですが、まともに弾けたパートはほとんどありませんでした。
それでも、一通り弾いて、まず先生から指摘があったのは、「リズムをきちんと取りましょう」ということでした。
自分がYouTubeに投稿したこの曲を聴いてうっすらと気付いていたことではありますが、やはりリズムがきちんと取れていなかったのでした。
それで、かなりゆっくりした早さでリズムをしっかり取りながら最初から弾き直し。
ゆっくり弾くと、適当に弾いているのが丸わかりになってしまいますね。
まあ、先生には早く弾こうがゆっくり弾こうが、でたらめなリズムはすぐばれると思いますが^^;
レッスンが終わり、自分の悪いところが明らかになったので、
今日は、メトロノームを使ってしっかりリズムを取りながら演奏しました。
メロディと伴奏で、リズムが合うと綺麗な音が出るので、
あぁ、やっぱりリズムをきっちり揃えて弾いたほうがいいな、と再認識。
来週のレッスンでは、きちんとリズムを揃えて弾いているところを先生に披露できればと思います。
本日の練習時間:3時間
練習場所:スタジオフォルテ(池袋)
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[3回]
PR