ジャズ×'60年代×佐世保、な漫画、坂道のアポロン。
最終巻が発売されて結構経ちますが、私は本日ようやく読了しました。
8巻目を読んでから半年くらい経ちます。
坂道のアポロン9
この本を知ったきっかけはなんだったか…。
書店の少女漫画コーナーの平台にずらっと既刊が並べてあったからだったような。
※追記
思い出しました。このブログの記事がきっかけです。
長崎・佐世保 ちょっとお得な話
http://blog.j-cast.jp/saseboo/archives/3270220.htmlとても面白いし、舞台の佐世保は私の故郷でもあるので、速攻既刊8巻を買って読みました。
冒頭こそBLっぽいですけども、
男でも充分に楽しめるストーリーになっています。
で、この漫画にはジャズが出てきます。
私は音楽を聴くのが好きなので、普段からいろんなジャンルの音楽を聴いてますが、ジャズはどういうわけかこれまであまり聴いてきませんでした。
でも、この漫画を読んで、随分興味が掻き立てられました。
作中に出てくるいろんな曲、題名だけではピンとこなかったのですが、でも、聴けば、ああ、聴いたことある、
となる名曲だったりします。
モーニン
この曲は、この漫画でよく出てくるので、さすがに頭にタイトルが残ってます。
登場人物がこの曲をピアノで弾いていて、
そして、「指が勝手に動き回る」とつぶやいてますが、
私もそういうふうに、鍵盤に手を置いたら無意識に弾けるようになりたいものです。
アニメ、結局リアルタイムでは見逃しました。
ネットで1話100〜200円くらいで観れるようになったら、観てみようと思います。
本日の練習。
この日は、07:30から音楽スタジオで、ココロの練習に取り組みました。
Aパートの途中まで弾いて、残りの時間で亡き王女の為のセプテットを通しで弾きました。
明日はレッスンなので、明日の09:00からの音楽スタジオでの練習では、ココロを長めに練習しようと思います。
本日の練習時間 4時間30分
練習場所 自宅、池袋
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[0回]
PR