仕事には、普通に行くけれども、プライベートな時間がやたら自堕落な最近の私。
疲れもあるのでしょうけど、時間があろうがなかろうが、だらだらとしてせっかくのピアノの時間をふいにしているのがなんとももったいないです。
最近は、もうこのだらだらした感じを自分でなんとかするのは大変だと思い、無理にでもピアノの時間をスケジュールに組み込むしかないと思い始めています。
とりあえず、出勤前に、音楽スタジオで練習するスケジュールを組み込みました。
本当は、電子ピアノを買ったばかりなので、自宅で練習してから仕事に行けばいいのに、いつも二度寝して結局1分も弾けないまま出勤してしまっているので、やむを得ないです。
まあ、やれることをやるしかないです。
本日は、帰宅後、眠気と戦いながら、レパートリー曲を2回練習し、その後は、ひたすらコードハノンを弾いてました。
練習会が控えているので、亡き王女の為のセプテットやココロも練習しないといけないのですが、コードハノンが面白くて、最近はそればっかりです。
dim、augを練習しました。
dimはちょっと不安を掻き立てるような、サスペンスな雰囲気、augは…今ひとつ印象に残らず、でした。
この日までで、コードハノンの1番から、14番を弾きました。ハノンとあるくらいなので、1度弾いて終わりではなく、何度も繰り返して弾いて基礎力をつけていきます。
明日からは、コードハノンのPart2「循環コードとそのバリエーション」です。
コード・トーンに加え、テンションというものが加わってくるとのことで、今後の練習が楽しみです。
本日の練習時間 1時間
練習場所 自宅
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村
[0回]
PR