午前中は、音楽スタジオでの練習で、午後からレッスンでした。
ハノン12番は、通常版と3連符版でそれぞれ○をもらいました。次回は13番です。
亡き王女のためのセプテットは、最終パートを正しく弾けるテンポとして♩=78を先生に指定してもらいました。♩=60ならほぼ正確に弾けるのですが、そのテンポだと、最終パート以外があまりに遅すぎるので、この数字となったのでした。
3月末の練習会はこのテンポで弾くことになりそうです。
ココロ、終盤部分の運指チェックをしてもらい、いよいよ通しでの演奏を視野に入れた練習となってきました。ここまできたら、動画をアップできるくらいにしっかり練習します。
伴奏の練習のこつとして、このココロは1つの小節で2つのリズムがあるので、そのリズムのパターンをしっかり覚えるようにとのことでした。
繰り返し練習することで体で覚えるようにします。
コードハノンは、17番、循環コードの転回形でした。明日も循環コードの練習の予定です。
本日の練習時間 5時間(うち、レッスン 1時間)
練習場所 自宅、池袋
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村
[0回]
PR