音楽の本というと、楽譜だけのものや、楽譜と解説や各種記事が載せられたものがありますが、弾いて確かめるだけでなく、視野を広げる意味で、文章を読んだり楽譜を目で見るだけというのも悪くないなあと思っています。
池袋や新宿の楽器店に行くと、たくさんの本が置いてあるのですが、音楽雑誌が何種類も出ていることに気付き、試しでいろいろ買ってみようと思っています。
最近購入したのは、「月刊ピアノ」というヤマハミュージックメディアが出版している雑誌です。
ポップスを中心に、人気ボーカロイド曲の楽譜や音楽家のインタビューや記事が多数掲載されていて、結構楽しめました。
ポップスにはピアノ譜だけでなく、コードネームも載っているので、いつかメロディライン+コードで気軽に弾けたらと思っています。
本日の練習は、コードハノンの33番、レパートリー曲と、次のレッスン予定曲でした。
ココロは、7ページあるので、取り組むだけの気力(?)がなかなか貯まりにくいです。
そうはいっても、忘れてしまう前に数パートだけでもいいので、弾いた方がいいかなぁと思っています。
本日の練習時間 1時間
練習場所 自宅
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村
[0回]
PR