ピアノのレッスンを受け始めてから10ヶ月が経過しました。
その間でレッスンしてもらった曲は5曲(教本は除く)ということで、いかにも背伸び大好きな自分らしい感じです。
ほかの方だと、同じ期間でもっとたくさんの曲をレッスンしてもらっているのでしょうね。
私も、今の2曲が終わったら、難易度を下げて1ヶ月以内に完成する曲でレッスンしてもらおうと思っています。
本日のレッスンですが、ハノンの14番の後は、月末の練習会に向けて、亡き王女の為のセプテットだけを弾きました。
ミスタッチを完全になくすことを最優先事項として、その上で、本番で頭が真っ白になった時の復活ポイントを先生に書き入れてもらいました。
丸で囲んだ数字が復活ポイントで、この数字のどこからでもすぐに弾けるようになっておいてくださいとのことでした。
レッスンでも、先生から「5番から」「次は10番から」と指示され、その場所をすぐに弾き始める、という練習をしました。
練習会は発表会とは違うので緊張の度合いも低いとは思いますが、それでも多くの人の前で弾くので、こういうフェイルセーフのようなものがあると、不安になることなく練習を続けられるのでしょう。
明日は、出勤前に音楽スタジオで朝練です。2時間きっちり取り組みます。
本日の練習時間 3時間(うち、レッスン 1時間)
練習場所 池袋
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[0回]
PR