この日、午前は音楽スタジオで生ピアノに触り、午後は練馬のピアノサークル様の練習会に参加してきました。
この練習会はピアノ教室内の企画ではないということもあり、今回、参加者の方はそれぞれ通っている教室が違っていたようです。
私の曲目は、最初が「亡き王女の為のセプテット」、2曲目は、ボカロ曲のココロの準備が間に合わなかったので、急遽「アトランティスのテーマ」に変更しました。
ピアノ教室の発表会よりは緊張しませんでしたが、弾いているうちに速く弾いてしまっていて、ミスタッチが後半に増えてしまったのがもったいなかったです。
でも、緊張しながらも、頭が真っ白にならなかったのは進歩と言えます。
ところで、練習会に参加して思ったのは、ピアノを一人で弾くことと、多くの人前で弾くことは別物だということです。
場をこなさないと、緊張しないと思っていても上がってしまうものなのだと思いました。
なので、今後も練習会、発表会またはコンテストにも積極的に参加することが大事だと思いました。
そう言えば、メンバーの皆さん、予想はしていましたが、上手に弾かれてましたね〜。
もっと自分も練習しなきゃ、とつくづく思ったのでした。
いろいろと得るもののあった練習会だと思います。
いつか弾きたい
一部のファンの間では国歌(くにうた:国崎というキャラの歌)と呼ばれている名曲です。この曲は本当に弾きたいです。
本日の練習時間 3時間
練習場所 池袋
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[0回]
PR