飲酒、お食事をしながらピアノを弾くという希有なハレの日も終わり、今日からはまた地味な練習です。
地味とは言え、その練習の積み重ねがあってこそ人前での披露も可能となるので、これまで以上にしっかりピアノとの対話に取り組みます。
雨にぬれても、は結局昨日までに満足できるレベルに到達できなかったため、人前での披露は7月の練習会に持ち越しです。それまで期間はまだあるので、完成度は今よりも上げられると思っています。
今日は、午前は音楽スタジオでの練習、午後からはレッスンでした。
ハノン2周目の1番は♩=120であっさりクリアしましたが、ツェルニー95-7と10はどちらも○はもらえず。
理由は、「音楽的に弾けていない」ためでした。歌うように弾くことができず、以前先生から教わった弾き方をしなかったため、合格できませんでした。
もちろん、「音楽的に」、「歌うように」という言葉だけでなく、先生が実際にその見本を見せてくれます。
むむむ、確かに、私が弾くのとは全然違います。
指先だけでなく、もっと腕を使って、体の重みを使って弾いて、音を単調にしない。
譜面が簡単な今だからこそ、その弾き方を体得しないといけないのだと思います。
昨年を振り返ると、先生には結構自分の好きな風に弾かせてもらいました。
けど、もう何も考えずに単に鍵盤を押すだけという段階からは脱却する時期に来ているのですから、自宅での練習も、もう少しこのことを念頭に置いて練習していこうと思います。ついでに脱力のことも忘れずに。
今日の練習曲は、ハノン1番、ツェルニー95-7,10、レパートリー曲、継続練習曲、ココロ、雨にぬれても、でした。
いつか弾きたい
かつてソニーのCMにも抜擢された曲。この公式(?)アニメにはしっかりオチがついています。
本日の練習時間 4時間(うち、レッスン1時間)
練習場所 池袋
累計練習時間 950時間
1万時間まで あと9,050時間
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[1回]
PR