ほとんどの人にとって、現代社会の日常生活から見事に隔絶している雅楽。
クラシックはカフェや飲み屋で流れることはあっても、純粋な雅楽はそういうお店で流れたことはほとんどないのではないでしょうか。
私の場合も、神社にお参りに行ったときに聴くくらいです。
でも、最近は、有名どころを一通り聴いておこうというムーブメントが自分の中で高まりつつあります。
CDを買って、iPodで通勤中に聴くのもいいなぁと考えてたり。
雅楽をピアノにアレンジするのは難しそうですが、ピアノでおしゃれに演奏できると、日本人としてはとても嬉しい気がします。
最近聴いた曲
平調 五常楽
演奏前のチューニングではないデスヨ><
越天楽アレンジ1
お風呂の中とかカラオケで歌ってるみたいな感じが面白いです。
越天楽アレンジ2
現代楽器との違和感のないフューズ。
本日の練習は、新曲、ソナタ1-1、継続練習曲、レパートリー曲でした。
気が乗れば、寝る前に少し新曲の譜読みをするかも。
本日の練習時間 1時間
練習場所 自宅
累計練習時間 1,059時間30分
1万時間まで あと8,840時間30分
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村
[0回]
PR