忍者ブログ
2011年5月にピアノを始め、今度は2015年3月にギターを始めました。 作曲をメインに、ギター演奏を毎日楽しみます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほとんどの人にとって、現代社会の日常生活から見事に隔絶している雅楽。
クラシックはカフェや飲み屋で流れることはあっても、純粋な雅楽はそういうお店で流れたことはほとんどないのではないでしょうか。

私の場合も、神社にお参りに行ったときに聴くくらいです。

でも、最近は、有名どころを一通り聴いておこうというムーブメントが自分の中で高まりつつあります。
CDを買って、iPodで通勤中に聴くのもいいなぁと考えてたり。

雅楽をピアノにアレンジするのは難しそうですが、ピアノでおしゃれに演奏できると、日本人としてはとても嬉しい気がします。


最近聴いた曲

平調 五常楽


演奏前のチューニングではないデスヨ><


越天楽アレンジ1


お風呂の中とかカラオケで歌ってるみたいな感じが面白いです。


越天楽アレンジ2


現代楽器との違和感のないフューズ。


本日の練習は、新曲、ソナタ1-1、継続練習曲、レパートリー曲でした。
気が乗れば、寝る前に少し新曲の譜読みをするかも。


本日の練習時間 1時間
練習場所 自宅

累計練習時間 1,059時間30分
1万時間まで あと8,840時間30分

記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
驚きです 笑
雅楽をピアノでですか すごいですね 私は一様雅楽奏者なんで 地元静岡県浜松市で小さな教室を開いています まあやる人はいないですがね 笑 でも邦楽教室として地域の子供囃子なんかしてますよ ピアノとの合奏は東京の先生がCDで篠笛能管でされてるのを見ました ピアノは弦楽器なのでもしかしたら笛と合うかもしれませんね でもやはり東京はいいですね 情報も教育もすべて集中しますしね 田舎だとなかなか難しいです 浜松は通りすぎる町ですからね しかもレベルも低い なんだかこの先が心配ですよ 
中小路茂弘| | 2013/12/14(Sat)15:04:34| 編集
Re:驚きです 笑
はじめまして。コメントありがとうございます。
雅楽は雅楽の楽器で弾くのがベストなのは間違いないですが、私は今のところピアノしか弾けないので、雅楽のピアノアレンジ版の楽譜を見つけて演奏できればいいなーとそんな感じです^^

越天楽等のメジャーな曲はピアノアレンジの楽譜があったようなので、いつか弾けたらなと思っております。
現在は六段のピアノアレンジ版を練習していまして、来年の1月中に通しで弾くのを目標にしています。
【2013/12/14 19:12】
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
作曲投稿サイト
音源・電子楽譜提供販売サイト
EEENHのツイッター
最新コメント
[03/04 SANO]
[02/14 SANO]
[02/03 SANO]
[11/10 やぢま]
[09/05 やぢま]
プロフィール
HN:
EEENH(enohito001)
性別:
男性
職業:
ネットワークエンジニア
趣味:
ギター、ピアノ、音楽ゲーム
自己紹介:
2011年5月からピアノ、2015年3月からギターを始めたネットワークエンジニアです。
好きな物は、ニコニコ動画、東方Project、ポップンミュージック、ギタドラです。
プロフィール画像は、ateru様の画像をお借りしています。
ateru様pixivページ
http://www.pixiv.net/member.php?id=1571811
EEENHへのご連絡
enohito001_at_gmail.com
_at_を@に修正してお送りください。
ブログ内検索
カウンター
ブログ村ランキング
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   毎日ギターを練習したり作曲するよ!   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]