今日は、午前は音楽スタジオでの練習、午後からレッスンでした。
本当は先週にもレッスンがある予定だったところ、台風でキャンセルになったので、2週ぶりとなります。
まずは発表会用のソナタ1-1を通しで弾いて、この日は仕上げに向けて、
1.音楽記号を守って弾く
2.抑揚を付けて弾く
上記の2点を中心に先生に指導してもらいました。
この曲で出てくる強弱記号は、pp、p、mp、mfの4つで、全体的にやや音量を控えめにして演奏する譜面となっています。これまでは平坦な弾き方をしていましたが、今日からはこの記号に沿って弾きます。
それから、2の抑揚については、2つの音符がスラーで結ばれているときに、最初の音を大きく、後の音は控えめに弾くようにとのことでした。
これまでは後の音を強く弾いてしまっていたので、この弾き方は今後は改めます。柔らかい穏やかな感じをこれによって出せればと思います。
明日は、連休最終日。どうするかは決めていませんが、たぶん自宅でのんびり電子ピアノを弾くと思います。
いつか弾きたい
レーザーや星型の弾で敵をやっつける快活な女の子の曲。
本日の練習時間 4時間(うち、レッスン1時間)
練習場所 自宅
累計練習時間 1,096時間10分
1万時間まで あと8,802時間50分
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[2回]
PR