昨日のレッスンで、先生がおっしゃってたことを思い出しました。
「クライマックスは強く弾いてください」
ガルッピのソナタ1-1は中盤と最後の2回、大きく盛り上がるところがあります。
この曲は全体的にはpとかppが多い、穏やかな弾き方をするのですが、盛り上がるところはmfだったりするので、先生の助言通り、そこは強くきれいに弾けるようになっておきます。
でも、直前までppで弾いていて、クレッシェンドでmfまで持っていくのって、意外と大変だなぁと思っています。
ずっと強く弾くとか、ずっと弱く弾くとかはまだできるのですが、強弱のメリハリを付けて弾くのは慣れが必要な感じです。
発表会でこれをきっちり守って弾ききるのは難しいかもしれませんが、この曲は今後も継続して練習するので、いつかはきっちり自分のものにします。
本日の練習は、上記の曲のほかは、レパートリー曲、コードウォーミングアップ1-1と1-2でした。
いつか弾きたい
自然の美しさに身を委ねるような曲。
本日の練習時間 30分
練習場所 自宅
累計練習時間 1,109時間10分
1万時間まで あと8,890時間50分
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[0回]
PR