帰宅してピアノを少し弾き始めたら、疲れからか猛烈に眠くなったので、しばらく横になってから起きたら今度はだるくなって、気分的に乗らなくなってしまいました^^;
だるい、というのは自分にとって最大の敵です。肉体的にだるいときは、気持ち的にもだるいのでとても厄介です。
こうなると、時間があっても、だらだらとして無駄に時間を浪費してしまいます。
また、このときには、気を引き締めようという気分にもなりにくいので、ひたすら悪循環にはまってしまいます。
結局、なんとなく音楽を聴いているうちに、ようやく寝起きのぼんやりした意識から靄が晴れていって、なんとか今日もピアノの練習ができたという塩梅です。
こういうときに、気分をさっと切り替えるアクションがあればと考えています。
それを効率的に実施できるなら、無駄にだらだらしている時間はもっと減って、ピアノの時間に割り当てできると思っています。
本日の練習は、レパートリー曲、継続練習曲1曲、コード1-1、1-2と最後にソナタ1-1をとなりました。
夜は疲れていると、練習の質も悪くなるので、やっぱり朝に20分くらい弾く時間を確保したいところです。
いつか弾きたい
躍動感に満ち満ちています。
本日の練習時間 1時間
練習場所 自宅
累計練習時間 1,110時間10分
1万時間まで あと8,889時間50分
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村
[0回]
PR