今日は午前にレッスンがありました。
レッスンの最初で私が作曲した手書きの楽譜を出して弾きました。
先生からは、綺麗な曲ですね、という感想をもらい、ちょっと嬉しかったです。
それで、手書きの楽譜を先生に見せて、楽譜の書き方を教わりつつ、曲のコード分析をしてもらいました。
この、しずかなめざめという曲はメロディがEマイナーから始まるので短調の曲だと思っていたのですが、伴奏を含めて考えるとCmaj7になるということで、実はこの曲はハ長調だということが分かりました。
自分で作っておきながら何の調か分からないというのも変な話ですがw、まあ分かってよかったです。
進行の分析もしてもらいました。
と、いろいろ指摘をしてもらい、自宅で清書したのがこの楽譜です。
進行は、Imaj7 → VII♭7 → I → IIIm → VIIm7-5 → Imaj7
という感じで最初と最後をトニックで合わせてはいるものの、なかなか変則的な進行になっています。今回はそのあたりは勘で決めただけですが、これを理論として理解した上で作曲できればと思っています。
ところで、先生から、「もし作曲を深く学びたいのなら担当の先生を紹介しますよ」との提案がありました。
作曲の本は市販のものがたくさんありますが、専門の先生から直接レッスンしてもらった方がいいと思ったので、2月から月一で作曲のレッスンを受けることにしました。
現在、ピアノのレッスンを月3回受けてますが、それに作曲のレッスンが加わるので今後は毎週レッスンということになるようです。
帰宅してからは、次の曲のフレーズをピアノを弾きながら決めたり、レパートリー曲や継続練習曲2曲を練習しました。
六段を今日は練習できなかったので、明日は弾きます。
いつか弾きたい
蛍の妖怪が綺麗に光りながら人間にちょっかいを出して困らせる曲。下のアレンジ曲は中南米の蛍という感じです。
本日の練習時間 2時間30分(うち、レッスン1時間)
練習場所 自宅、池袋
累計練習時間 1,321時間10分
1万時間まで あと8,688時間50分
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[0回]
PR