忍者ブログ
2011年5月にピアノを始め、今度は2015年3月にギターを始めました。 作曲をメインに、ギター演奏を毎日楽しみます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スケジュールの都合で、本日は2回分連続のレッスンとなりました。

レッスンの内容は、

・ハノン2番
暗闇の風穴 リンク先は原曲です。
・アトランティスのテーマ

でした。

ハノンは、前回同様、指を鍛えるというよりは、正しい指の形を意識して、テンポに合わせて弾くという内容でした。

指の形を意識して弾くのは先生から○をもらったものの、脱力ができていないので、力が抜けた状態で弾くことにも今後は注意していきます。


発表会用の1曲目、東方Projectの暗闇の風穴ですが、とりあえず通しで弾いて、ページ間やパート間で途切れるのをスムーズに弾く練習に時間を費やしました。

最終的には暗譜になると思うのですが、この曲は譜面を観ながらなのでどうしてもページの下段から次ページの上段に移るときに、途切れてしまってます。
先生からの助言も合わせて、意識してスムーズに弾くように練習を続けます。


発表会用の2曲目、アトランティスのテーマですが、今回のレッスンから本格的に指導してもらうことになりました。

通しで弾いてみて、先生から指摘されたのは、「メロディラインをできるだけつなげて弾きましょう」ということでした。

先日アップしたenohito001の演奏


上記の動画を指摘を受けてから改めて見直すと、確かにメロディにあまりつながりがありません。

先生曰く、最終的にはペダルも導入するけれども、それはあくまで補助的なものなので、出来る限り鍵盤でメロディラインをつなげて弾けるようになっておきましょう、とのことでした。

本日のレッスンで、つなげて弾くための運指をしっかり教えてもらったので、この方法できちんと練習すれば、いずれは原曲らしさも出てくるのではと思います。


本日の練習時間 5時間
練習場所 池袋(うちレッスン2時間)

記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
発表会いいなぁ~
発表会に向けて頑張られていますね!!
メロディーを綺麗につなげて弾くのって難しいですよね。
ごまかす為頻繁にペダルを使っている自分には「ペダルは補助的」と言う言葉、とても心に刺さる一言です・・・グサっ
たっぷりP| URL| 2012/07/23(Mon)23:46:34| 編集
Re:発表会いいなぁ~
バイエルみたいに1音ずつをレガートで弾いたことはあっても、今回の曲みたいに、和音で弾いていく中で、そのうちのメロディーとなる部分を途切れないように弾いていくというのは初めてなので、とても苦労しています^^;

ペダル、使うと音の響きが違ってくるようですし、私も踏めるようになりたいな〜。頑張ります。
【2012/07/24 07:50】
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
作曲投稿サイト
音源・電子楽譜提供販売サイト
EEENHのツイッター
最新コメント
[03/04 SANO]
[02/14 SANO]
[02/03 SANO]
[11/10 やぢま]
[09/05 やぢま]
プロフィール
HN:
EEENH(enohito001)
性別:
男性
職業:
ネットワークエンジニア
趣味:
ギター、ピアノ、音楽ゲーム
自己紹介:
2011年5月からピアノ、2015年3月からギターを始めたネットワークエンジニアです。
好きな物は、ニコニコ動画、東方Project、ポップンミュージック、ギタドラです。
プロフィール画像は、ateru様の画像をお借りしています。
ateru様pixivページ
http://www.pixiv.net/member.php?id=1571811
EEENHへのご連絡
enohito001_at_gmail.com
_at_を@に修正してお送りください。
ブログ内検索
カウンター
ブログ村ランキング
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   毎日ギターを練習したり作曲するよ!   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]