ちょっと仕事が忙しくなったりすると、その他のことが億劫に感じられて、行動がどんどんシンプルになっていくのを感じます。
物事はシンプルなのが一番ですが、普段の行動はシンプルじゃない方がいいと思っています。
どんなことも、考えようによっては意味の無いこととか、無駄なことと捉えることができ、それをどんどん突き詰めていくと、そもそも存在すること自体が無意味、ということになってしまいます。
もちろん、思想的にはその考えはありです。合理的、ということを追い求めていくとそうなると思います。
でも、それはつまらない。むしろ、それまで無意味だったことになんでもいいから自分で意味を与えていけばいいのです。
それは自分にとっては帰りがけの寄り道だったり、おやつだったり、飲酒だったり、ゲームなのですが(音楽もだよ☆)、それらの行動を何かの価値あるものと自分で再評価すればいいのです。
何事も無意味? 無価値?
その考え方は認めましょう。でも、それを認めた上で、私は好きと思ったことに面倒がらずに付き合おうと思います。
と、ここ最近の自分の行動を振り返っての反省でした。
でも、ほんと、疲れていると余計なことを何もしたくなくなるんですよね。
いつか弾きたい
大きな金属音が最初に鳴り響くので、ヘッドホンで、最初は音も低めで聴いた方がいいと思います。
本日の練習・作曲時間 30分
練習・作曲場所 自宅
累計練習時間 1,482時間20分
1万時間まで あと8,517時間40分
にほんブログ村[0回]
PR