疲れているときの音楽、心が和みます。
でも、自らピアノを弾く、となると心は和みません。
ぼろぼろのときはともかくとして、うまく弾けたときも、「よしっ」とかいう(上向きに)尖った気持ちだったりします。
でも、もっともっとたくさんの演奏を経験して、聴くのと、弾くのと、どちらでもいい気分になると、ピアノを練習していてよかったなぁと思えそうです。
この世に永久機関はないとのことですが、
ピアノを演奏する
↓
いい気分になる
↓
気分がいいのでピアノを弾きたくなる
↓
いい気分になる
↓
いい気分なのでピアノを弾きたくなる
↓
後は永遠の幸福の繰り返し イェ−−−−−(>ε<*)−−−−−−イ!!
という感じで、時間の許す限り幸せで居続けられるのではないかと思います。
まさにこれは幸せの永久機関ですよ。
そういう人いるんでしょうか。いそうですよね〜。
一日中ピアノを弾ける方というのはそういう永久機関を手に入れているのではないかと思ったりするのでした。
ところで、本日の練習…永久機関にはほど遠い感じでした−−;
いつか弾きたい曲
the choice is yours(最初に流れる曲です)
どちらに進んでも険しい道のりかもしれない。けど、ここまで来たのは全て自分の責任。そしてこれからも自分の意思で選んだ道を進もう…という静かな決意を感じられる曲です。ピアノだけでもいいのですが、この曲はフルートを弾ける方と一緒に演奏できたら最高だなぁと思っています。
本日の練習時間 20分
練習場所 自宅
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[1回]
PR