発表会後の曲の話です。
和音の連続が譜面に出てくるのですが、楽譜を見てどの音が重なっていると分かっていても、今はまだ指がスムーズに動かない状態です。
とぎれとぎれに和音の形に置いて、音がなったら、また別の和音の形に指を置いて、という方法ならきちんと音は出せますが、でも曲にはなってません。
楽譜を見てすぐに連続で音を奏でるのが一番でしょうけど、それができないので、今は指にとにかく和音の形を覚えさせてます。
時間はかかるのですが、何度も何度も同じことを繰り返していると、指がだんだん覚えてくるのをリアルタイムで確認できます。
頭で考えてから指、ではなく、最初から一連の動作が指に委託されつつあるのです。
そして、そのことに何故か喜びを覚えます。
喜びを感じるのは、その分、頭の負担が軽くなったからなのかもしれないですね。
負担が軽くなれば、その分精神の疲労も軽減されるわけですから、頭にとっては、いろんな動作を体に委託するのはとても都合のいいことなのだと思います。
明日も指に頑張ってもらいます。
本日の練習時間 30分
練習場所 自宅
記事が気に入ったらクリック!
にほんブログ村[2回]
PR