藤本健さんの
DTMステーションで、CASIOから曲の自動生成アプリが発売されたことを知りまして、なんかすごく良さそうだし、300円という価格もあったのですぐに購入して、さっそく曲を作ってみました。
作曲 ENH
曲名 ENH*Chordana001
今回、私が作成したのは、動画の画像にある2小節のみ(2小節目は1小節目と同じなので実質1小節のみ)。そこから3分半もの曲をこのアプリが生成しました。
Intro、A、B、Cメロ、サビ、Endingという完成された曲の構成といい、曲のクオリティといい、とてつもないアプリだと思います。
曲のジャンル、テイスト等、いろんなパターンで組み合わせることもできるし、著作権フリー(モチーフがオリジナルの場合)ということもあり、これは本気で作曲シーンが変わるではないかと思います。作曲最終兵器といっても大げさではないと思います。
ループによる作曲さえも、もうまどろっこしくなるのかもしれません。なにしろ、私が作ったこの2小節のフレーズにかけた時間は10秒ほどなのですから。他の操作を含めても全部で10分くらいしかかかってません。
曲の構成や雰囲気にはこのアプリ独特のクセがありそうなので、このアプリに頼りっきりになるわけにはいきませんが、サビの作り方等の参考にはなると思っています。今後も積極的に利用するつもりです。
明日は、作曲仲間の曲のアレンジとか、DAW操作研究をしつつ、ピアノの練習をしたり、作曲したりとかゲーセンで音楽ゲームを楽しむつもりです。
1/31の作曲時間 10分
作曲場所 自宅
累計音楽活動時間 2,120時間
1万時間まで あと7,880時間
にほんブログ村
にほんブログ村
[1回]
PR